- 田島裕子ピアノ教室
楽譜を読む力と音楽を聴く耳をバランス良く育てます。
主に、幼児〜小学校低学年の子供たちは、
耳の発達が著しいので、耳から音をぐんぐん吸収します😊✨👂
耳から音楽を記憶したり、
先生の真似をして歌ったり、弾いたりすることが得意で、自然と絶対音感もついていきます🎵

(歌がとっても上手な☆くん。
バスティンプリマー修了、とっても嬉しそうです😊✨❣️)
音楽を聴く耳がきちんと育っていると
音楽性が豊かになり
表現力へとつながっていきます🍀

しかし、耳だけに偏ってしまうと
「楽譜を見ようとしない」
「譜読みが苦手」💦
(※譜読みとは、初めて弾く曲の楽譜を見て、正確に弾くことです)
「楽譜を見て練習しないから、なかなか間違いが直せない」
というケースがあります。
(体験レッスンの際に、このような相談を受けることもあります。)

田島裕子ピアノ教室で大切にしているのは、
🌱✨🌱✨🌱
①音楽を聴く耳
②自分で楽譜を読み、理解する力
を、バランス良く育てていくことです。
🌱✨🌱✨🌱✨
新しい曲に進んだ時に、(まずは私がお手本を演奏しますが)
生徒さん自身が、楽譜を見て頭の中でメロディーが浮かび、初見で弾けるようになると、
譜読みのスピードもアップしますし、取り組める曲の数も増えていきます🎵✨

毎週、少しずつ読める音符の音域を広げていき、
年齢やひとりひとりのレベルに合った方法、教材で取り組めば、
楽譜を読む力は誰でもついていきますし、ブラインドタッチもできるようになります🌈🙌
また、リズム教材を使用し、
リズムトレーニングを行いますので、
拍の感じ方や、リズムを理解できるようになっていきます🎵

(色んな拍子がありますね🎵)
これらをバランスよく学ぶことによって
レッスンで新しい曲を提示した時に、
初見で新しい曲を弾ける力がついています💪✨
4月からレッスンを始めた♡ちゃん、
バスティンプリマー最後の3曲に取り組んでいます🎵
和音のスタッカートも上手に弾けています🌈(↓演奏動画です。)
毎日の練習の賜物ですね✨

〜お知らせ〜
6月より、対面レッスンを再開します。
https://www.tajimayuko.com/blank-12
現在、月曜日、水曜日、金曜日の生徒さんを募集しています。
体験レッスンご予約はこちら。
https://www.tajimayuko.com/blank-4