
田島裕子ピアノ教室
年少さんのピアノレッスンの様子
最近、年少さん年中さんの生徒さんが増えてきました☺️

年少さんのレッスンの様子をご紹介しますね🎵
鬼滅ファッション✨
と〜ってもかわいいです☺️
幼児期は特に耳から音楽をぐんぐん吸収する時期のため、
幼児の生徒さんのレッスンでは
特にソルフェージュに力を入れています。
正しい音感をつけるために、どの曲も必ず、ドレミで歌いながら弾いてもらいます。
ドレミを読めるようになるだけでなく、
音符を見たら音程付きで歌えるようになることが大切です☺️

他にも
・音符の色塗り
・リズム打ち
・ミニテクニック
・伴奏に合わせて弾くこと
など、大切な音楽の土台作りを行なっています🌱
幼い年齢でも、生徒さん自身が「自分で分かる✨」という気持ちを引き出していきます☺️
メインの教材は、呉暁先生の
・うたとピアノの絵本、
・リズムとソルフェージュを使用しています。
↓リズム動画、再生できます。
リズム打ちも、メトロノームに合わせて
とっても上手にできていますね。
(生徒さんの可愛い声が、私の声でかき消されてしまっています🙏💦)
動画、写真撮影のご協力ありがとうございました✨
わたし自身も3歳の頃、こちらのテキストからスタートしました。

幸運なことに、4歳当時、こちらの楽譜を書かれた呉暁先生の公開レッスンを受ける機会がありました。
まだ幼かったため、残念ながら記憶がないのですが、呉先生に励ましのお言葉をいただき、母は大変嬉しかったそうです🍀
当時の楽譜も、今も大切に使用しています😌
思い入れのある楽譜を、生徒さんたちへ大切に受け継いでいきたいと思いながら、レッスンを行っています🎹

〜お知らせ〜
①年間レッスンスケジュールはこちらです。
https://www.tajimayuko.com/生徒さんへのお知らせ
②新規生徒さん募集に関しまして
https://www.tajimayuko.com/新規生徒募集のお知らせ
田島裕子ピアノ教室