
田島裕子ピアノ教室
中学生のピアノレッスン
中学生の生徒さんが
このようにコメントを書いてくれました😊
↓
「将来の夢はまだ決まっていませんが、ピアノを通して音楽に携わる仕事がしたいです」

ピアノ講師をしていて
幸せだなと感じる瞬間です。
生徒さんの気持ちがとても嬉しいです。
私自身が講師として目標にしていることは
「大人になっても、ピアノがずっと好きでい続けられる土台を作ること」です🌱
今年中学生になった生徒さんは3人います。
みなさん部活など学校生活で忙しい中、それぞれ目標を持ってピアノを続けてくれています。
部活も、陸上部、バスケ部、テニス部など、毎日の練習に加え、土日もなかなかハードそうな内容ですが、(尊敬✨)
部活を終えて夜にレッスンに来てくれています。
中学生という一つの区切りを迎えたときに、レッスンでは
「どんな風にピアノに取り組みたいか」お話をしたり、
「ピアノ以外にがんばりたいこと」や、「どのようなことに興味があるのか」などお話を聞いたり、
生徒さんの環境やご希望を伺いながら進めています。
そして、小学生の間に築いたピアノの基礎力を生かして、そろそろ「憧れの曲」に、長く取り組んでもらおう、という時期です。
中学生のAちゃんBちゃんは、それぞれの希望により
発表会で
「ベートーヴェンの悲愴ソナタ」
「モーツアルトのトルコ行進曲」
を演奏する、
と決めて取り組んでいます。
また、学校では合唱コンクールのピアノ伴奏にも選ばれて、
そちらの練習もがんばっています🎵
Cちゃんはコンサートグレード(公開演奏試験)にチャレンジしたいと、
自由曲と課題曲に取り組んでいます🎹✨
みなさん、自発的に「この曲をやってみたい」という気持ちがあって、
本当に素晴らしいなと思います🌱😊
ピアノを含め、様々なことを前向きに取り組めるよう、応援しています😌