- 田島裕子ピアノ教室
レッスンに保護者は付き添った方が良いの?
最終更新: 2020年3月28日
時々、このようなご質問を受けますので、お答えしますね😃
まず、付き添いをお願いしているのが未就学児の生徒さんです。
レッスンで学んだことを毎日お家で行うことは、幼い生徒さんにはまだ難しいので、
ご家族のサポートをお願いしています。
そのために、レッスンでどのようなことを学んでいるのか、一緒に見ていただき、内容を理解していただくことが大切です😃
難しいことはありませんので、ご安心ください🍀
お母様も一緒に音楽を楽しんでいただければと思います🎵
小学生以上のお子さんの付き添いは、各ご家庭のご意向にお任せしていますが、
可能であれば、小学1,2年生頃まではレッスンに付き添っていただいたり、お迎えにいらしたときにレッスン内容のご説明をさせていただけると、ご家族もお子さんの状況や進度を把握できるので、ご家庭での練習もスムーズです。
一人で受けている生徒さんと、
お母様(お父様)が見学されている生徒さんは、ちょうど半々くらいですね。
もし付き添われた場合、ご家族もピアノのレッスンに対して関心を持ってくださると、お子さんのモチベーションアップにもつながります☺️💓
お子さんのレッスンが終わった後に「上手に弾けたね」「合格嬉しいね!」と声をかけてくださると、
お子さんはニコニコとても嬉しそうです☺️
一人でレッスンを受けている低学年の生徒さんも、
ハナマルをもらえたときに「ママに早く言いたい!」💮と満面の笑顔。
とっても可愛くて、微笑ましいです💓
褒められると嬉しいですよね🌷
また、生徒さんの保護者様の中には、レッスン内容を録画したり、コピーした楽譜にメモをされて、お家でお子さんが練習する時に役立てていらっしゃる方もいます。
「どんなレッスンを行っているのかしら…?」と、お子さんのレッスンの見学をご希望の方はいつでも大歓迎です🎹
〜お知らせ〜
現在、月曜日、水曜日、金曜日の生徒さんを募集しています。
体験レッスンお問い合わせはこちら
https://www.tajimayuko.com/blank-4