- 田島裕子ピアノ教室
ショパン展 (+講師演奏)
先日、練馬区立美術館で開催されていた
ショパン展を鑑賞しました。
気づけば最終日…
駆け込みで間に合いました😊💦
どなたか行かれた方いらっしゃいますか?

展覧会では、
様々な画家が描いたショパンの肖像画や
ショパンコンクールのポスター
エチュード第8番の 自筆譜
ショパンの作品からインスピレーションを受け描かれた作品…
など様々な作品が展示されていました。

ショパンの左手の彫刻を見ながら
「ショパンの細く華奢な手で、エチュードやバラード、スケルツォなど、大曲をどのように演奏したのだろうか…」 と、ショパン自身の音色を想像したり🤔
ショパンの演奏からインスピレーションを受けて描かれた作品を見ながら
頭の中で曲とリンクさせたり…🌙
様々な視点からショパンの作品の内側に
触れられたような気がします😌
また、ショパン直筆の手紙は、
第三者によって「こんな言い方はショパンらしくない。」と言葉の表現を一部削除されているものもあるのだとか。
人々の「ショパンはこうであって欲しい」という気持ちが反映されてしまったのでしょうか。イメージを持たれると大変ですね…😅

また、様々な画家が描いたショパンの肖像画は 、一枚一枚別人に見えました。
複数のショパンの肖像画から共通点を探してみるのも面白かったです🧐
小学生中学年、高学年くらいの子供たちも熱心にメモをしながら見ていました。
きっと、ピアノを習っているのでしょうね😊
そういえば以前、作曲家の「サティ展」に訪れた際も
曲をイメージした絵画が展示されていました。

ピアノ曲の練習に取り組む際に
作曲家の生き方、交友関係、時代背景などを学んだり、
音楽の色彩感を視覚的にイメージしてみることも大切ですね🌿
↓ショパンのワルツを演奏しました。
(再生できます)
https://www.instagram.com/p/CChnkpPpr_L/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

[最新]レッスン募集枠について
レッスン営業曜日:月水金日
(火木土はヤマハにて勤務しております。)
🌱 月曜日[4月より新規開講] 残り2枠
①16:00〜16:40
②18:00〜18:40
🌱水曜日 残り1枠
①16:40〜17:20
🌱金曜日、日曜日 空きなし。
🌈 現在、子供の生徒さんのみ、募集を行っております。
体験レッスンご予約はこちら
https://www.tajimayuko.com/blank-4
〜アクセス〜
小竹向原駅から徒歩5分。
江古田駅、新桜台駅から徒歩15分。
常盤台駅からバスで5分の
環七沿いの教室です。